ML's Garage
讃岐うどんオフ会
2005年11月19日(土)
集合写真です
当初、この画像は無かったのですが
ML430さんがオンリーメルセデスさんからお取り寄せしたもの
集合時間の11時前には3台のMLが集まりました |
![]() 後方より |
歓談するも、まもなくオンリーメルセデスのカメラマンが到着、早速撮影開始
まずはML430さんの撮影開始 『こっちこっち、この角度から撮ってね』 「ハイハイ、解りました〜」
|
![]() 念のため、事故の現場検証ではないですよ〜。(^_^.) こんな角度から撮るといいそうです
|
![]() 『じ〜としてるんだよ〜いい子いい子』 とは言ってないですよね(*^_^*) |
![]() 『ハーイ、今度は後ろからね〜』 撮影者が動くのではなくて車の向きをチェンジしてます |
![]() またしてもこの体勢 ちなみに写ってませんけどここは土曜日の与島PA 結構な通行車あり^^; |
![]() お次は内装の撮影 ここでも光量を考え微妙に車を動かした後です
|
![]() 最後は家族写真です 『表情硬いですよ〜,ML430さん笑って〜』(*^_^*) |
![]() 『は〜い、お子さんを見習ってね、だんなさん、奥さん』カシャ。 確か、かなりシャッター音が聞こえてたような・・^_^; |
![]() お次はMM.Beansさん、色がホワイトなので芝生のグリーンをバックで |
|
![]() またまたこの体勢にて MM.Beansさんも自車を撮影 |
![]() 一生懸命、下方より撮影を試みてるようですが・・・・ ここまで寝そべることは出来ないようです(・。・) |
![]() そして家族写真 『いいですか〜笑って〜』
|
![]() 『はーい、OKです』 スムーズに撮り終えました(*^^)v
|
![]() この間、我が家のマリンズ達は 散歩中 「なぁ〜にが楽しいだろうね〜パパたちは」 by Marin |
![]() 撮影終了した方達は歓談中 「オーイ、次はうちだよ〜〜〜」
|
![]() 私のも同様な始まり |
|
![]() なんか、ちょっと近くない? |
![]() いや〜ん、そんな下からなんて ハズカシイ |
![]() 『マリンちゃん、こっち向いて〜』 『おやつ食べる〜?』 |
![]() 【え、何くれるの?】 『ハイ、OKです』 解りやすいやつ・・・(^^ゞ |
![]() 最後はカメラマンさん指導、誘導にて並べ直し 『そのままハンドル左に切って、ゆっくりーバックして〜』 |
![]() 「こんなもんすか〜?」 この後、当たりそうですけど実はドアはちゃんと開きました |
![]() 『もうチョット前進してくださ〜い』 |
![]() 『もうチョイ・・・』 |
![]() 『ほーら出られたでしょ』
|
![]() さすが、プロのカメラマン 並べ方を心得てますヽ(^o^)丿
|
![]() 実は私の車の撮影終了後すぐに並べ変えをしたため、私が一番に 駐車した位置を基準に他車に揃えてもらったおかげで私の苦労は まったく無かったのです、だって 「ホッ〜」て胸をなでおろすぐらい大変な位置決めだったんです(@_@。
|
![]() でも〜〜〜おかげで、 すばらしいアングルの写真になりましたヽ(^o^)丿
|
![]() で、本日のOB参加車(マセラティクワトロポルテ)しか〜し、一番メダッテました でもね、皆様ご安心をML63AMGが輸入されたら復帰するそうですよ\(◎o◎)/! |
|
![]() その内装
|
![]() そのエンジン音は「ふぉーーー」 |
その後、今回のオフ会名なのですが・・・あまり
画像ないんです、すいませんm(__)m
![]() まず、腹へった〜 おでんでも・・・
|
![]() その後、生醤油うどんです でも、1人だけ
|
![]()
「あれ〜、みんなのまだなの〜?」 ちなみに、右側は今回、体一つで新幹線で駆けつけてくれた すーさんです |
![]() で、同じ空の器が・・・・たくちゃんの前にも ちなみに釜天うどんの残骸です、 すいません、食べてる時は夢中で画像無し^_^;
|
![]() その後、瀬戸大橋公園の予定でしたが近くの宇多津のガラス館駐車場にて 右上隅にML3台あるでしょ
|
![]() この人だ〜れだ
|
![]() オンメデのカメラマンさんと共に
|
![]() MM.Beansさんご家族
|
参加者の皆様、遠いところありがとうございました<m(__)m>
今回は急遽、オンリーメルセデスの取材、撮影が入ったこともあり
ラッキーというかビックリしたかもしれません。
しかしこれは管理人のねこばすさんのご配慮によるもので、ほんとに前日まで確定出来かねたため、公表できませんでした。
あっというまの時間でしたが充実したオフ会だったと思います
今後もよろしくお願いいたします byマルコ&Marins