大山&神戸・老いてますます盛んな旅
2011年7月2日(土)〜3日(日)
土曜日の午後に家を出てちょこっとプチ旅行に行ってまいりました。
3頭で何度も行った大山のお宿、顔なじみの神戸のショップ、
ルンも大好きだった思い出の場所に家族旅行です。
![]() 最初の休憩は岡山に渡ってすぐの鴻池SA 気温が高いところへ雨が降り始めてムシムシ。 露店の前に居るとおばちゃんに 「ここは犬が暑くなるよ。あっちの方が涼しいよ。」 と親切にしてもらった。 わりと涼しいところで涼むパパとマリンズ。 |
![]() 第二休憩は蒜山SA 今年2月に来た時には一面の銀世界だったよね。 ![]() |
|
到着したらまずはオヤツだよね。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
一休みしたらドッグランに行ってみる?
マリンもコジも老犬だからもうあまり走らないからなぁ。
ドッグランに行ってもつまらないかも?
・・・なんて思ったけれど、それは
杞憂でした。
![]() 前のめりでやる気みなぎるマリンちゃん |
![]() 服従も若犬並みにばっちりのコジ |
![]() オヤツくれるなら遊んであげるけど〜・・・ってか? (・・・そういうとこ、老獪。) |
||
|
||||
ほほー。 |
ごほうび!ごほうび!
・・・論功行賞ですか。
|
![]() もちろん、ルンも一緒だよ。 |
ひと遊びした後は晩ごはんなの。 ごちそう多すぎて食べきれないよー。 |
![]() ダイニングではお洋服を着るのがマナーよ。 マリンちゃんはいつものお気に入りパーカー。 |
![]() コジのシャツは従兄弟の豪くんの形見です。 ルンはあちらの世界で豪くんと仲良くしてるだろうか。 |
![]() あれあれ?二人ともぐったり? さっきランで張り切りすぎちゃったかな? |
お料理はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2日目。 ←ちなみにこちらは朝ごはん。今日は洋食をチョイス。 |
|
||
![]() ひろーーいのよ。 |
![]() だけど何だか狭いところに固まっちゃう |
![]() くっついちゃう。(貧乏性だな) |
朝ごはんを食べたらすぐに出発だよ。
名残惜しいけどね。
今日は神戸に寄って帰ろうよ。
今日もあまり天気よくないんだけど、止んでいるときに休み休みいきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
途中、SAで給水休憩をしながら、お昼過ぎには神戸に到着〜。
山陰から六甲山を抜けて神戸に出る高速は初めて通る道。
いつもと違う曲がり道の遠心力で耳がヘンになりながら、たどり着きました、六甲アイランド。
俺、三半規管弱えぇんだよ。へろへろ。
神戸の目的地はやっぱりお気に入りのショップ「マスト」
ここだけははずせませんな。
オーナーと奥様が自ら海外で買い付けてくる商品はレアものがたくさん。
今日のお目当ては体温25℃キープしてくれる機能性Tシャツ。
マリンちゃんはぴったりサイズを見つけて早速ゲット。コジのはなかったからお取り寄せ中です。
ふたりで色違いのTシャツ着るの楽しみだなぁ。
「マスト」
神戸市東灘区向洋町中6−9
神戸ファッションマート1F タリーズコーヒー隣
TEL:078−858−2235
http://www.mstpet.com/index.html
![]() ショップでマリンはお洋服買ったのよ。 |
![]() お水ももらった〜。ごくごく。浄水ウマー。 |
![]() 外は雨だから館内の特別席でランチ。ありがたや〜。 |
![]() ちょうだい〜。パンちょうだい〜。 |
![]() |
![]() |
ショッピングの後は六甲アイランド内を散策。今日は近所でアニメイベントがあったらしくて、 青や緑の髪したコスプレイヤーの皆さんが思い思いの場所で整列したり自分撮りしたりしておりました。 いつもは整列して写真撮ってると目立つけど、そういう雰囲気の中、今日のマリコジ整列はインパクトいまいち。 |
|
![]() あー、暑い暑い。足冷やそー。 |
![]() えへへ。気持ちよかったんだワン。 |
楽しい時間をすごして、15時すぎに神戸を出ました〜。
その後は淡路島、津田で2回休憩を取って高松へ。
お土産に途中のSAで徳島産鳴門金時を買って帰ったよ〜。
おしまい
マリンちゃんと行こう!へ行く 犬連れで行こう!の目次へ行く マリンのほーむぺーじへ行く
おまけ@
マリン、そこじゃねぇ!
バーが無いところでジャンプしても意味ナシだ!
おまけA
何故神戸からの帰りに行ってもいない徳島土産の「鳴門金時」を買って帰ったかというと、それは、
コジに食わすため。
木曜日にうっかりタバスコの蓋を食べてしまったコジ。(あのちっこくて赤いヤツね)
小さな蓋なので翌日か翌々日には下から出るだろうと思っていたのに、全然出ず。
旅行中も一切出す気配なし。
だんだん心配になってきたので異物誤飲の定番中の定番「サツマイモ療法」に頼ることにしました。
果たして
家に帰ってふかして与えてみると・・・
すげー、サツマイモにくるまれて下からでてきたよ。赤いプラスチックのキャップ!
サツマイモすげー!サツマイモ様様!サツマイモバンザーイ!!!
2本で500円もするブランドサツマイモ買った甲斐があったぜ〜!
(旅行疲れでスーパーに寄る元気がなかったので、SAの高モノ買いをしてしまっただけだけど・・・)
だから、ねぇんだよ。
うちのタバスコ。蓋が。